Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2646

就労移行支援について①


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/tmp/eye-catch.php on line 19

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/tmp/eye-catch.php on line 20

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/tmp/eye-catch.php on line 21
就労移行支援

うーん、これからどうしたらいいのかな…。

どうしたの?

私はうつ病になって休職をして、精神障害者手帳を取得したの。

それで、次は障害者雇用の求人に応募してみようと思って。

就職活動を始めてみたけれど、自分がどういう仕事に向いているのか、よくわからなくて…。

それなら、就労移行支援事業所に通って、職業トレーニングを受けてみたらいいんじゃない?

就労移行支援事業所って何?

障害者総合支援法に基づいた、就労支援サービスのひとつだよ。
就職を目指す障害のある人(65歳未満)が対象で、就職に必要な研修をしてくれたり、定期的に面談をして方向性を確認したり、就職後も会社に定着できるようにサポートしてくれたりするんだ。

障害のある人が就職を考えた時、自分がどんな仕事に向いているのかわからない、就職してからは安定して働き続けられるか不安…といった悩みがありますよね。

そうした人は、就労移行支援事業所に通ってみるというのも、選択肢の1つです。

就労移行支援とは

障害者総合支援法に基づく、通所型の(指定の事業所へ通う)就労系障害福祉サービスです。

提供される内容例です↓

  • 10時~16時で事業所へ通うなど、生活リズムを整えて、就労に備えることができる
  • 職業トレーニングや、就活研修、ビジネスマナー研修、コミュニケーション研修、ストレスマネジメント研修など、就労に必要な知識を学んだり、スキルを身に付けたりすることができる
  • 就職活動のサポートをしてくれる(応募書類の作成サポートや、面接対策など)
  • 定期的に面談をして、悩みを共有したり、アドバイスをもらえたりする
  • 就労後は、希望をすれば就労定着支援をしてくれる

就労移行支援の利用対象者

  1. 身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病などがある人
  2. 18歳以上~満65歳未満の人
  3. 一般企業で働くことを希望している人

障害者手帳を持っていない人でも、主治医の診断書や自治体の判断によっては、利用することができます。

利用可能期間

通所を開始してから、原則として最長2年間利用することができます。

就職が決まれば退所になるため、人によって利用期間は異なります。

利用料金

利用料金は、前年の世帯収入によって異なり、無料で利用できる人と自己負担額が発生する人がいます。

世帯収入とは:本人と配偶者の収入合計金額。親の収入は別。

生活保護

生活保護受給世帯:0円

低所得

市町村民税非課税世帯:0円

一般区分1

市町村民税課税世帯(所得割16万円未満、収入が大体600万以下の世帯): 9千300円

一般区分2

上記以外:3万7千200円

(市町村民税課税世帯で、20歳以上の入所施設利用者、グループホーム、ケアホーム利用者など)

自分の利用料金がいくらになるのかは、市区町村の障害福祉課に問い合わせることで確認できます。

また、通所する際の交通費については、市区町村によっては補助が出る可能性もあるので、確認してみてください。他には、就労移行支援事業所によっては交通費を負担してくれる所もあります。

就労移行支援事業所で得られるもの

主な特徴を5つご紹介します。

①自己理解
  • 自分の傾向を知ることができる
  • 自分がどのような仕事に向いているのか、向いていないのかを知ることができる
  • 自分がどのような環境に向いているのか、向いていないのかを知ることができる

自分1人で障害や傾向について理解を深めることが難しい人は、職業トレーニングやグループワークを体験することで、自分の得意なことや不得意なことがわかってきます。

また、通所の様子を見ている支援員からのアドバイスを参考にして、自分の傾向と付き合うヒントを得ることができます。

②体調管理
  • 就労移行支援事業所に休まず通うことで、就労後も安定して出勤できることを応募会社にアピールすることができる
  • ストレスの対処法を学んだり実践したりすることで、体調管理の手立てを増やすことができる

障害者雇用の求人を出している会社によっては、就労移行支援事業所に休まず通っていることをチェックする会社もあるそうです。就職後も安定して通勤できるのかを意識されています。

また、自分がどんな場面でストレスを感じるのか、ストレスを感じた時はどんなことをすれば落ち着くことができるのかなどを学べるプログラムが用意されている事業所もあります。

③個別支援計画

自分の目標や課題、自分の課題を改善するためにどのような活動を事業所でしていくかなど、利用者と支援員が通所の目的を共有するための、支援計画を作成してくれる

通所が決まると、事業所で個別支援計画を作成してもらいます。

利用者と支援員が面談をして、利用者の障害特性や現在の体調、得意なこと、苦手なこと、今後の就労希望などを確認します。そうした現状から今後の就労に向けて、「どんなことを」・「いつまでに」・「どこまで進めるか」の目標を決め、計画を立ててくれます。

④研修やトレーニング
  • 職業トレーニング(職場での仕事を疑似体験できる)
  • 就活研修(履歴書の書き方、面接対策など)
  • ビジネスマナー研修(挨拶、身だしなみ、名刺交換など)
  • コミュニケーション研修
  • ストレスマネジメント研修
  • パソコン研修(Word、Excel、PowerPointの使い方など)

事業所によって、就労を目指して様々なトレーニングや研修が用意されています。

⑤就労定着支援
  • 就職後も、何かあれば話を聞いてもらえる
  • 会社の許可があれば、会社で面談をしたり、会社の人と話をしてくれたりして、現状を整理したり、調整する働きかけをしたりしてもらえる

就職をすればそれで終わり、ではありません。就職後も希望をすれば、定着支援を受けることができます。仕事で不安なことがある、人間関係で困っているなど、何かあれば話を聞いてくれます。また、その話を基に、支援員が会社の人と話をして、調整してくれる場合もあります。

就労移行支援を利用する方法

まずは、「就労移行支援 〇〇県」などのように、お住まいの自治体を入れて検索してみると、近くの就労移行支援事業所が出てきます。

自宅からの距離や、提供サービスの内容などを確認して、気になる所があれば、見学を申し込みます。事業所のホームページに見学希望フォームがある場合は、連絡先や見学希望日時を記入して送信すると、折り返し連絡が来ます。また、事業所に見学希望の電話をするという方法もあります。

事業所によって提供されているサービスに違いがあるので、見学をして、体験通所をしてみて、自分に合っているかどうかを確かめてみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました