Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2646

伝え方に幅を持たせる


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/tmp/eye-catch.php on line 19

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/tmp/eye-catch.php on line 20

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c3465482/public_html/sui87saki.com/wp-content/themes/cocoon-master/tmp/eye-catch.php on line 21
こんな子育てをされたらよかったな

子供に伝えたいことがある時、あえて直接言わない

子供に伝えたいことがある時、直接「○して」など伝えることがありますよね?

その伝え方で、子供に聞いてもらえなかったことはありませんか?

そんな時は、ある方法を使うと、聞いてもらえるかもしれません。

それは、「あえて直接言わない」ことです。

『えっ、直接言わなかったら、子供に聞いてもらえないよ?』と思いますよね?

しかし、時と場合によっては、直接言わない方がうまくいくこともあります。

それは、

①「子供の意識を別のところから、こちらの話に引き付けたい時」

②「子供が意識していることから、別のことにずらしたい時」

です。

子供が思わず答えたくなるような声掛けの方が、気を引きやすい

子供が他のことを意識している時にこちらの用件を伝えても、聞いてくれるかもしれないし、聞いてくれないかもしれません。

その状態から、子供の意識をしっかりとこちらの話に向けてもらうには、子供に思わず答えたくなるような声掛けをすると有効です。

子供が答えたくなるということは、子供の行動を引き起こして、意識をこちらに向けてもらうということです。

その状態で伝えたことなら、聞いてくれる確率が上がります。

直接言わない例え

子供の意識を別のところから、こちらの話に引き付けたい時

状況:子供がおもちゃで遊んでいる

子供に伝えたいこと:明日は給食がない

普通の伝え方:「明日は給食がないよ」

直接言わない伝え方:クイズ形式にしてみる

子供にクイズを出す:「問題です!明日は給食があるでしょうか?ないでしょうか?」

子供の反応:『ある』か「ない」か答える

子供が意識していることから、別のことへずらしたい時

状況:子供はおもちゃで遊んでいるが、出かける時間になった

子供に伝えたいこと:出かける時間になった

普通の伝え方:「もう出かける時間だよ」

直接言わない伝え方:「お出かけしたら、おやつを買おう何がいい?」

子供の反応:どんなおやつを買いたいか答える

直接言わない伝え方の例としては、「子育てに悩んでいる人へ~伝え方のNG例とOK例~」の、OK例も参考にしてみてください。

つまり、行動した後のいいことを伝えて、子供の意識をしたいことから、この後のいいことにずらしてもらうイメージです。

子供によって、

  • 電車が好きなら、「出かけたら、電車を見に行こうか?」
  • ご飯を食べるのが好きなら、「出かけたら、〇でご飯を食べようか?」

など、子供の好きなものを挙げてみると、成功率が上がると思います。

是非、試してみてください。

まとめ

子供に伝えたいことがある時は、

  • あえて直接言わないことも有効
  • 子供が思わず答えたくなるような声掛けにして、意識をこちらに向けてもらう

子供に伝えたいことを聞いてほしいというゴールへ向かうまでの道のりは、真っすぐだけではなく、曲がり道や裏道などがあるようなイメージです。

「これはうまくいかなかったから、別の伝え方にしようかな…」と、伝え方を試行錯誤する手段を増やしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました